株式会社わき

〒892-0836 鹿児島市錦江町2-27

電話:0120-304-835
電話:099-226-5030
FAX:099-223-1906

私たちについて

GREETING
ご挨拶

株式会社わきは、建築建設現場用の工具材料販売・あと施工アンカー施工等を主として、お客様・メーカー商社様に支えられ、2023年に55周年を迎えました。

『アイデアとシステム商品を売る。』をモットーに、商品の販売から企画・提案までお客様に必要とされる企業を目指し成長を続け、アイデア商品として足場を必要としない天井アンカー施工治具「アコモ」の開発・鹿児島県で初めての接着系アンカー施工等実績を積み重ねてきました。

先輩方が培ってきた信頼と実績を基に、「㈱わきに頼んでよかった」と思われる会社を継続し、より良いサービス・商品を提供する為に、社員一丸となり精進してまいります。

代表取締役社長 脇 紀朝

ABOUT
会社概要

スクロールできます
社名株式会社 わき
代表取締役会長脇 康秀
代表取締役社長脇 紀朝
本社所在地〒892-0836 鹿児島市錦江町2-27
電話 : 099-226-5030

FAX : 099-223-1906
創立昭和43年11月
資本金2,600万円
許可番号鹿児島県知事許可(般-6)第11415号
決算期8月末

HISTORY
会社沿革

スクロールできます
昭和43年(11月)資本金30万円
上荒田にて(有)ドライブイット脇商会設立
昭和48年(12月)鹿児島市天保山町へ本社移転
昭和54年(7月)現在地へ移転
有限会社ドライブイットわきに社名変更
資本金600万円へ増資
平成10年(11月)株式会社ドライブイットわきに社名変更
資本金1,000万円へ増資
平成18年(9月)(株)ドライブイットわき、(株)創工九州 霧の里本館、

(有)鹿児島特殊工事販売、(有)アンカーボルト工業 吸収合併
株式会社 わ き に社名変更
資本金2,600万円へ増資
代表取締役社長 脇 清昭 就任
創業者 脇 康秀 は代表取締役会長に就任
令和6年(9月)代表取締役社長 脇 紀朝 就任
専務取締役 宿里 俊史 就任
取締役相談役 脇 清昭 就任

CREED
社是

我が社は培われた伝統に誇りを持ち、高い技術力、
想像力を生かし向上心と全員の力で
地域及び業界発展に貢献する

MOTTO
社訓

1.自分と闘い他人を理解できる人間になろう
1.自ら考え、行動する人間になろう
1.常に謙虚な心と感謝の気持ちを忘れない人間になろう

ABOUT US
私たちについて

株式会社わきは、昭和43年に事業を開始しました。
当初の事業は建設工具や建築関連の職人専用の物に特化して販売。独自の技術で耐震工事やアンカー施工など、専門に特化した事業を展開し、建設業界に無くてはならない存在になってきました。

販売

あらゆる現場作業に対応出来る機械工具等、幅広い商品を取扱っております。

施工

施工実績を基に豊富な経験と知識で確実で満足頂ける対応が出来ます。

アフター

メーカー直結であらゆるトラブル・クレームに即対応し確実なアフターで安心して御使用頂ける機械工具を提供いたします。

QUALIFICATION
有資格者、加盟団体、建設業許可

建設業許可

鹿児島県知事 許可 (般-6)第11415号
許可業種
土木工事 とび・土工 石工事 鋼構造物工事 鉄筋工事 
しゅんせつ工事 機械器具設置工事 解体工事
大工工事 石工事 舗装工事 塗装工事 水道施設
タイル・れんが・ブロック工事

有資格者

  • 1級土木施工管理技士
  • 2級建築施工管理技士
  • 登録あと施工アンカー基幹技能士
  • あと施工アンカー主任技士
  • 第1種あと施工アンカー施工士
  • 探査技術者(コンクリート内部探査)
  • 地中探査技術者(地中レーダー探査)
  • その他 

加盟団体

  • (一社)日本建設あと施工アンカー協会(JCAA)
  • (一社)鹿児島県建築士事務所協会
賛助会員
  • 鋼管コッター工法研究会
  • AWAT工法研究会
  • CASシステム研究会
  • ブラストキー研究会